
今年度の幼児保育コースの募集は行っておりません

ポイント1 卒業と同時に3つの資格と2つの称号(学位)が取れる

県北で唯一、近畿大学九州短期大学と併修しており、卒業と同時に、3つの資格(幼稚園教諭二種・保育士・社会福祉主事(任用))と2つの称号・学位(専門士・短期大学士)が取得できます。

ポイント2 少人数制によるきめ細やかな指導

アルスは少人数・担任制。レポート作成や終末試験、ピアノレッスンはもちろん、実習前・実習後の指導もしっかり行い、一人ひとりを完全バックアップ!ピアノ未経験の方も安心です。一人ひとりに合った指導を実践しています。

ポイント3 現場を多く体験し、実際に子ども達に触れ合うことで幼児教育の現場を深く知ることができ、即戦力に!!

保育の勉強+パソコンスキルを学ぶのがアルスの幼児保育コース。コンピュータ実習では現場に即した利用技術を学ぶので、現場の第一線で活躍できる人材を育成します。
また、アルスの特徴は実習が多いこと。3年間を通して現場実習が60日以上!

カリキュラム
保育分野科目[1年次]
- 幼児と音楽表現(器楽)
- 幼児と音楽表現(声楽)
- ピアノレッスンⅢ
- 社会福祉
- 子ども家庭福祉
- 子ども家庭支援の心理学
- 保育原理
- 社会的養護Ⅱ
- 子ども家庭支援論
- 障害児保育
- 幼児への特別な支援
- 子どもの保健
- 幼児と健康
- 子どもの食と栄養
- 教育相談
- 保育実習事前事後指導(保育所)(施設)
- 教育実習事前事後指導
保育分野科目[2年次]
- 幼児と音楽表現(器楽)
- 幼児と音楽表現(声楽)
- ピアノレッスンⅢ
- 社会福祉
- 子ども家庭福祉
- 子ども家庭支援の心理学
- 保育原理
- 社会的養護Ⅱ
- 子ども家庭支援論
- 障害児保育
- 幼児への特別な支援
- 子どもの保健
- 幼児と健康
- 子どもの食と栄養
- 教育相談
- 保育実習事前事後指導(保育所)(施設)
- 教育実習事前事後指導
- 幼児と環境
- 幼児と言葉
- 幼児と造形表現
- リズム表現(指導法)
- 情報処理Ⅲ
- 保育実習Ⅰ(保育所)
- 教育実習Ⅱ
- キャリアデザイン
保育分野科目[3年次]
- ピアノレッスンⅣ
- 声楽レッスン
- 幼児と人間関係
- 子どもの健康と安全
- 乳児保育Ⅰ.Ⅱ
- 子育て支援
- 保育実習事前事後指導Ⅱ.Ⅲ
- 保育の心理学
- 保育・教職実践演習
- 特別講義Ⅱ
- 情報処理Ⅳ
- 情報リテラシ
- 保育実習Ⅰ(施設)
- 保育実習Ⅱ
- 教育実習Ⅲ
アルス[ オリジナル科目]
- 情報処理Ⅱ~Ⅳ
- 情報リテラシ
●土・日にスクーリングが実施される場合もあります。2年次に1回近畿大学九州短期大学へスクーリング研修旅行に行きます。
取得可能検定・資格
- ●幼稚園教諭二種
- ●保育士資格
- ●社会福祉主事(任用)
- ●リトミック幼稚園・保育園2級指導資格
- ●幼児体育指導者資格
- ●介護職員初任者研修資格
- ●ピアノグレード検定
- ●情報検定(J検)情報活用試験
- ●Excel表計算処理技能認定試験
- ●Word文書処理技能認定試験 他